
スポンサーリンク
※サイト運営にサーバーは必須です※
~このサイトもエックスサーバーを使用しています~
はじめに
『初心者のためのC#学習ノート』を作成し始めたのは、2017年5月です。
自分の勉強がてら、C#について記事を書いていこうと思ったのがきっかけです。
この記事を読んで、得るものが1つでもあれば幸いです。
また、何か指摘があればコメントに残していただけると助かります。
目次
各章へのリンク
クラス、継承、デリゲート、例外処理などは十分な記事がないので、まだ目次ページを作成していません。
※C#関する記事の全一覧は以下のページを参照してください。
ITの119番(ict119.com)
C#
初心者のためのC#学習ノート2017年5月から作成中、2017年が終わるまでに本一冊分のコンテンツを作成を目標としています。C#を勉強する時のオススメ参考書前書き(準備編)※『前書き』の章(初心者のためのC#学習ノート) Visual Studio 2017をダウンロードする方法・手順 プログラミングを学ぶ際に大事な3つのポイント C#とは何か?C#でできることは何か?(後で書き直す)文字の出力※『文字の出力』の章(初心者のためのC#学習ノート) Visual Studioでコンソールアプリケーションをつくる方法 コンソールに文字を出力させる方法(C#) Console....
現状と今後の予定
2017年が終わるまでに本一冊分のコンテンツを作成する予定でした。
しかし、思った以上にPVが伸び悩んでいます。
それに加えて、かねてから挑戦してみたいことがあったので、そちらに注力します。
詳しくは以下の記事を参照してください。
ITの119番(ict119.com)
ict119.comの今後3年間の予定(2017年9月)
私の今後の予定私の今後の予定を晒す。私の予定を公開して、誰の役に立つだろうか?そんなことをふと思った。少なくとも、自分の目標・目標を、文字として書き留めることは、状況を把握する一助になる。そういう意味では、自分のためにはなるのかもしれない。他の人の役に立つのか???それは知らん。3年以内にやりたいこと※上から順番に優先度が高い・SNSを使用して、このサイトの認知度を上げる ・電子書籍の出版 ・『初心者のためのC#学習ノート』の完成を目指す ・WordPressを使用したHPの立ち上げ方をまとめる ・モバイルを...
C#関連の記事の更新スピードは、2017年の9月から徐々に落す予定です。
再開は、早くて2018年の1月、遅くとも3月を見積もっています。
関連記事
~プログラミングを勉強してみませんか?~
TechAcademy [テックアカデミー] は無料の体験講座が用意されているので、気軽に体験できます。
※私(サイト主)も無料体験講座を実際に受けてみました(→感想)