EPUBで数式を扱う方法を探してみた

3つの方法 EPUBで数式を扱いたいと思った。 しかし、それは受難の道だった。 私が、試してみた(見つけた)方法を紹介する。 1:MathMLの使用 2:Pandoc 3:Latexから画像変換 1:MathMLの使用 以下の本の230ページを参照。 EPUB 3 電子書籍制作の教科書   私の理解力が足りなかったのか、うまくできなかった。 2:Pandoc とりあえず、以下のサイトのパワポを見てください。 EPUBでの数式の扱いについてまとまっているので読む価値あり。   このパワポで紹介されているPandocに興味を持った。 しかし、Pandocのサイトが英語だったから、面倒になってやめた。 そして、日本語で変換方法をわかりやすく書かれている記事も見つけら... 続きを読む

~Webサイトを自分で作ってみませんか?~

Webサイトを運営するにはサーバーが必須です。
このサイトは、エックスサーバー のサーバーを使用しています。
エックスサーバーは無料で10日間お試しができます。

mobiファイルの作り方(epubから変換する方法)

mobiファイルとは mobiファイルとは、Kindleで使える電子書籍の形式。 Kindleは、epub形式を読み込めない。 epub形式からmobi形式に変更することで対処する。 作成の手順 1:epubファイルの作成 2:Kindle Previewer 3のインストール 3:epub形式をmobi形式に変更 1:epubファイルの作成 mobiファイルを作る前段階として、epubファイルを準備する。 epubファイルの作り方は割愛する(Sigilなどの無料ソフトで作成可能) ※epubファイル作成方法は、いつか記事にするかも 2:Kindle Previewer 3のインストール Kindle Previewer 3を使用すると、epub形式をmobi形式に変換できる。 Ki... 続きを読む

電子書籍を作成する際に購入したオススメ参考書の紹介

2つのパターン 電子書籍に関する参考書は、以下の2つのパターンに分けて考えることができる。 1:電子書籍に関する知識 2:電子書籍の作成方法(技術的知識) さらに細かく見ていくと以下の内容に言及されている。 1:電子書籍に関する知識 (a)電子書籍におけるビジネスチャンス(印税率が紙より高いから儲かるという主張) (b)電子書籍の取り巻く状況(電子書籍ストアの現状) (c)電子書籍を出版するまでの手順(主にKindle) (d)電子書籍をどう売るか(SNSなどを使用して広告しましょう) 2:電子書籍の作成方法(技術的知識) (a)EPUB形式とは何か? (b)CSSとHTMLの書き方 (c)EPUBを作成できるソフトの使用法(InDesign、Sigilなど) 本によっては、1... 続きを読む

電子書籍を作成する前に考えるべき3つのポイント

決めるべき3つのポイント 私は、2017年の9月頃から電子書籍の作成している。 本の内容やその流れは、その時点で、ある程度頭の中でできていた。 次に考えたのは、以下の3つのポイントだ。 1:どこで売るか?(Kindleのみか?楽天koboなどでも売るか?) 2:どの形式で提供するか?(pdf、epub) 3:どのソフトで作成するか?(InDesign、Sigil) 1:どこで売るか? 自分の考えたパターン ・Kindleのみ(最大70%の印税) ・Kindle(35%の印税)+それ以外の電子書籍ストア(楽天koboなど) ・AppStore(アプリの収入として70%)、GooglePlay Kindleのみで本を売る場合、以下の条件を満たす場合、最大70%の印税を受け取れる ・本の... 続きを読む

アンダーフローという言葉の指す範囲が謎

はじめに アンダーフローという言葉を調べたが、どこまでの範囲をアンダーフローというかよくわからなくなってきた。 自分がわかったこと、逆にわからなかったことをまとめておく。 アンダーフローとは ・演算の結果の絶対値が小さくなった時に、正確に表現できない状態 ・「下位桁溢れ」とも言う 以下の場合、アンダーフローというのだろうか? 1番目のケース:0に近いが0でない小さな数字が、0として表示される 2番目のケース:0に近いが0でない小さな数字が、不正確に表示される 3番目のケース:大きな数字に対して。小さな数字を足しても反映されない 1番目のケース:0に近いが0でない小さな数字が、0として表示される float型であれば、1.401298E-45 (float型で表現できる最も0に近い小... 続きを読む

代入演算子と複合代入演算子(C#)

代入演算子とは 代入演算子とは、右辺の値を左辺に代入する時に使われます。 「=」という記号を使います。 例えば、以下の場合、iという変数に値10が代入されます。 int i = 10; ソースコード 実行結果 iの値は10 複合代入演算子 複合代入演算子とは、演算と代入を1つにまとめた演算子です。 C#では以下のような複合演算子があります。 (算術演算子との組み合わせ) 演算子  説明 += 右辺の値を加わえる -= 右辺の値を引く *= 右辺の値を掛ける /= 右辺の値で割る %= 右辺の値で割った余り (連結演算子との組み合わせ) 演算子  説明 += 右辺の文字列を連結する (ビット演算子との組み合わせ) ※ビット演算自体あまり使われな... 続きを読む

円周率のモンテカルロシミュレーション

モンテカルロシミュレーションの例 !RAWBLOCK0! 上のアニメーションはProcessingというプログラミング言語で書いています。 ※シミュレーションを最初から見たい場合はページを再度読み込んでください。興味があれば、ソースコードを実際に動かしてみてください。 ソースコードは以下のようになります。 ※スローバージョン 一番目のシミュレーションでは、100点ごとに描画しています。一方で、以下のシミュレーションは1点ごとに描画しているので、その分遅くなります。 !RAWBLOCK1! ソースコードは以下のようになります。 モンテカルロシミュレーションとは? モンテカルロシミュレーションとは、乱数を用いたシミュレーションのことです。 解析的に解くことが不可能(または難解)な問題に対して... 続きを読む

Random クラスを使用して乱数を生成する方法(C#)

乱数の生成法 C#には、乱数を生成するためにSystem.Random クラスが用意されています。 ソースコード   実行結果 Next()の場合 1262663867 28650712 935573006 303305155 281132603 ————————- Next(1,10)の場合 2 8 2 6 5 ————————- Next(100)の場合 36 98 69 5 3 —————... 続きを読む

return文の扱い方を解説(C#)

return文 return文は制御文(if文・for文など)です。 そして、制御文の内のジャンプ文の一種です。 ジャンプ文はreturn文以外にも、break文・continue文・goto文があります。 ただし、return文はメソッドと絡んで使われるため、制御文の章でなく、メソッドの章で扱われることが多いです。 return文は、「メソッド内の処理を終了させる」役割を持ちます。 強制的に処理を終わらせ、他の地点に処理の制御が飛ぶため、たしかにジャンプ文と言えます。 ソースコード 実行結果 処理1 処理2 処理3の前にreturn文があるので、そこで処理が打ち切られます。 処理3と処理4は実行されません。 ちなみに、Visual Studioでコーディングすると、「到達できないコード... 続きを読む

WordPressで使うショートコードを自作してみた

自作のきっかけ C#に関する記事を結構書いている。 分量が多くなったので、いったん整理しようと思った。 全体の構成は、目次→章の概要→個々の記事という形でまとめたかった。 そして、記事の最後に「目次へ戻る」項目を付け加えたかった。 しかし、全ての記事に手動でリンクを張った場合、何かしらの変更があった時に、また全てのリンクが張り直しになる。 管理をしやすくするために、ショートコードを使用しようと思った次第である。 作成したショートコード ショートコードの定義はfunctions.phpに書く。 ただしfunctions.phpをいじる場合、バックアップを取るべき。 バックアップを取らずに、痛い目に合わないように。 ※functions.phpの場所や付け加える場所がよくわからない場合は、以下... 続きを読む