WordPressでURLから記事タイトルを取得する方法

今回の目標 ・URLを指定したら記事タイトルを取得して、取得してきた記事タイトルに対してURLを埋め込みたい ・ショートコードで呼び出せる 使用場面 ・ある記事のリンクを別の記事に埋め込みたい。しかし、後から記事タイトルが変わるかも……という場合 ※以下で紹介する手法は自分のサイト内の記事に対してしか使えない。言い換えると、外部のサイトの記事には有効ではない。 もしも外部の記事を画像付きで紹介したい場合はPz-LinkCardなどのプログインがある。 今回の目標は、そこまで手の込んだことはしない。 単純にURLを指定したら記事のタイトルを取得する。 そして、取得してきたタイトルに対してURLを埋め込む。 ショートコード functions.phpに対してショートコードを定義する。 まずは... 続きを読む

~Webサイトを自分で作ってみませんか?~

Webサイトを運営するにはサーバーが必須です。
このサイトは、エックスサーバー のサーバーを使用しています。
エックスサーバーは無料で10日間お試しができます。

目次:『初心者のためのC#学習ノート』

はじめに 『初心者のためのC#学習ノート』を作成し始めたのは、2017年5月です。 自分の勉強がてら、C#について記事を書いていこうと思ったのがきっかけです。 この記事を読んで、得るものが1つでもあれば幸いです。 また、何か指摘があればコメントに残していただけると助かります。 目次 各章へのリンク 『前書き』 『文字の出力』 『変数とデータ型』 『型変換』 『演算子』 『制御文』 『配列』 『日時と時間間隔』 『メソッド』 クラス、継承、デリゲート、例外処理などは十分な記事がないので、まだ目次ページを作成していません。 ※C#関する記事の全一覧は以下のページを参照してください。 現状と今後の予定 2017年が終わるまでに本一冊分のコンテンツを作成する予定でした。 しかし、思った以上にP... 続きを読む

『メソッド』の章(初心者のためのC#学習ノート)

メソッド 「メソッド」とは、数学で言う所の「関数」のようなものです。 引数(インプット)と戻り値(アウトプット)の対応関係を定めているのが、「メソッド」です。 ただし、この説明では少し言葉足らずです。 以下の記事で、メソッドとは何か詳しく説明します。 →メソッドとは何か?具体例を交えながら説明(C#) メソッドは、引数(インプット)の組み合わせが異なれば、同じ名前を使用できます。 このことをオーバーロードと言います。 オーバーロードの使い方は以下の記事で説明します。 →メソッドにおけるオーバーロード(C#) メソッドを呼び出す時は、宣言されている引数の順番通りに値を指定する必要があります。 ただし、引数を呼び出す時に、引数の名前を明記すれば、その限りではありません。 →名前付き引数(C#) ... 続きを読む

『日時と時間間隔』の章(初心者のためのC#学習ノート)

日時と時間間隔 C#において、日時と時間間隔をどのように扱うか紹介します。 重要度が低いのか、参考書を見てもあまり載ってない内容になります。 日時 現在の日時を取得したい場合は以下の記事を参照してください。 →C#で現在の日時と時刻を取得する方法 日時の情報はDateTime型でやり取りされます。DateTime型の扱い方は以下の記事を参照してください。 →DateTime型の宣言方法と値の取得方法(C#) 日時(DateTime型)に対して書式を指定したい場合があります。 書式指定は、取得してきた日時の情報から必要な情報だけを呼び出すために使われます。 例えば、「今、何時か?」という情報を知りたい時に、「今、何年か?」という情報は不要です。 書式指定を通して、必要な情報だけ選び、呼び出す時... 続きを読む

『配列』の章(初心者のためのC#学習ノート)

配列 変数が値を格納する1つの箱だとすれば、配列は値を格納する箱を複数用意することに相当します。 配列は複数のデータを一遍に取り扱う時に使用されます。 この章では配列の使い方を学びます。 1次元配列 最もシンプルな形の配列を学びます。 →配列の宣言の仕方と注意点(IndexOutOfRangeException) 2次元配列 行と列がともに複数あるデータのかたまりを扱いたい場合に使用します(エクセルなどを表作成ソフトイメージしてください)。 →2次元配列の宣言の仕方(C#) ジャグ配列 ジャグ配列は、配列の中の要素が配列になっています。 ジャグ配列が必要になる場面は滅多にありません。必要が生じた時に立ち戻ればOKです。 →ジャグ配列とは?ジャグ配列の初期化の仕方について(C#) 配列関連のメ... 続きを読む

『制御文』の章(初心者のためのC#学習ノート)

制御文 制御文は主に以下の3つのカテゴリーに分けて考えることができます。 条件分岐文:条件に応じて異なる処理を行う ・if文 ・switch文 繰り返し文:ある処理を繰り返し行う ・for文 ・while文 ・foreach文 ジャンプ文:別の地点に制御を移す ・break文 ・continue文 ・goto文 ・return文 この章では、以上の制御文の使い方を学びます。 ただし、以下の項目は異なる章で取り扱います ・foreach文(配列の章で扱う予定) ・return文(メソッドの章で扱う予定) 逆に、制御文ではないが、以下の項目はこの章で扱います。 ・条件演算子(if文と比較して紹介したため) 条件分岐文 if文は以下のような場面で使用します。 「もしもAなら処理Bを行う」 →if文... 続きを読む

『演算子』の章(初心者のためのC#学習ノート)

演算子 演算子とは、ある演算に対して割り振られた記号・シンボルを意味します。 例えば、「5足す3」という演算を行いたい場合、「5+3」と書きます。 プラス記号「+」に対して演算子という言葉を使用します。 C#において、主な演算子の種類を以下に挙げておきます。 算術演算子、連結演算子、論理演算子、比較演算子、ビット演算子、代入演算子など。   演算子を学ぶ上で以下の点に気を付けてください。 ・ある記号に対して、複数の意味が込められている場合があります。 例えば、「+」(プラス記号)は算術演算子以外にも連結演算子としての役割を持ちます。 算術演算子(加算):数字と数字を足し合わせる 連結演算子: 文字と文字をくっつける ・=(代入演算子)と==(比較演算子)は別物 算術演算子 四則演算... 続きを読む

『型変換』の章(初心者のためのC#学習ノート)

型変換 プログラムを組む際に、あるデータ型から別のデータ型に変換したい場合があります。 このように異なる型に変換することを型変換と言います。 数値⇒数値 暗黙的な型変換と明示的な型変換についての記事は以下でまとめています。数値型から異なる数値型への変換を扱います。 →暗黙的な型変換と明示的な型変換(C#) 数値⇔文字 数値から文字、逆に文字から数値の型変換の方法を扱います →数値と文字列との間の型変換(C#) 文字を数値に変換する方法でよく使われるのが、Convert.ToInt32メソッドとint.Parseです。この2つの違いを知りたい場合は以下の記事を参照してください。ただし、かなり細かい差異しかありません。この記事はスキップしても問題ないです。 →Convert.ToInt32とin... 続きを読む

WordPressと6つのSNSと連携した時の記録

連携しようとしたきっかけ サイトを運営して1年が経った。 そして、思った。 アクセス数が少なすぎるのではないか?……と。 それなりの記事数を書いたのに、伸び悩むPV(ページビュー)。 記事の質が悪いのか?私のサイトの運営の仕方が下手なのか? 答えは、私にはわからない。 私にわかることは一つだけ。 正解を知っているのはGoogle先生である…… SNS連携の方針 記事の質は今すぐどうこうなる問題ではないので、せめて、サイトの運営は改善したいと思った次第である。 まずは、人の流入を増やすために、SNSとの連携を意識し始めた。今更ながら。 連携の方針として、全てのコンテンツはWordPressに集約したい。 なので、連携するSNSには、記事のリンクを自動更新するような形で行いたい。 ここ最近、手あ... 続きを読む

『変数とデータ型』の章(初心者のためのC#学習ノート)

変数とデータ型 この章では変数とデータ型について学びます。 変数 「そもそも変数って何?」という方は以下の記事を参照してください。(変数とは値を入れる箱のようなものです) →プログラムにおける変数の意味とは 変数を定義する方法と、変数に対して値を入れる方法は以下の記事を参照してください。 →変数の宣言と初期化の方法 変数名として使用できない言葉がいくつかあります。以下の記事では、変数名に使用できない言葉を紹介します。 →C#で、変数名として使えない言葉を紹介する データ型 プログラミングにおいて、「文字」と「数字」は同列で扱うことができません。そのため、それぞれに対して異なるデータ型が割り振られています。例えるなら、「文字」と「数字」は質的に異なるので、異なる形の箱(異なるデータ型の変数)を... 続きを読む