はじめに 家族共有で使っているAndroidタブレットがあるのだが、自分用のAndroid端末が欲しい。 私がアプリ開発として家族用のタブレットを長く占有していると嫌な顔をされるため。 必要な機能 バイブレーション ※多くのサイトでおすすめされているNexus 7はググった限り、バイブ機能はついていない サイズはできれば16:9 ※比率が16:10のものは既にあるため なるべく安く ※頻繁に使うわけではないので、動くなら中古でよい ジャイロスコープ(ジャイロセンサ)が付いている ジャイロスコープは、デバイスの傾きを読み取るために使われる。 例えば、ポケモンGOのARにジャイロスコープは使用されている。 もしも、デバイスの傾きを習得する必要のあるアプリを作ろうと考えているなら必... 続きを読む
パソコン
... 続きを読む
~ギャンブルに絶対儲かる必勝法があるのだろうか?~
私(サイト主)はこの疑問に対して非常に興味を持ち、プログラミングで検証してみました。
このサイトを応援してもいいかなと思う人はぜひとも購入を検討してみてください。
Sliderを使用してON/OFFボタン作成(Unity)
はじめに 「サイコロの面をあてるだけの簡単なお仕事」というアプリを作った時に、SliderでON/OFFボタンを作ってみた。 以下のような感じ 需要があるかどうかわからないが、どのように作ったか紹介する。 やること Unityのsliderの構造は以下のようになっている Slider Background Fill Area →Fill Handle Slide Area →Handle Slider width:160→40(幅は縮めないと不格好になる) Heigt:20→40 「Whole Numbers」にクリックを入れる。 ※もしも「Whole Numbers」にクリックを入れないと、0~1の間で連続的に変化してしまう。 Background 「Ima... 続きを読む
Unityでオブジェクトを回転させる方法
はじめに Unityでオブジェクトを回転させる方法はいくつかある。 例えば、iTweenというアセットの使用などもその候補だろう。 この記事では、私が、「サイコロの面をあてるだけの簡単なお仕事」というアプリを作成した時に、使用した回転コードを公開する。 ※素人などで至らぬところがあるかも コード ※90度回転させるプログラム。 public GameObject obj の部分で、自分が動かしたい物体を設定。 コルーチンを使用している。 yield return nullで1フレーム処理を中断することを利用して、オブジェクトを連続的に動かしている。 ※もしも、IEnumeratorでなくvoidを使用すると、一瞬で回転が終了するプログラムになると思われる。 ※こ... 続きを読む
サイコロの面をあてるだけの簡単なお仕事(あとがき)
はじめに 「サイコロの面をあてるだけの簡単なお仕事」というAndroidアプリをリリースした。 ダウンロードページ:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kaen.dice この記事は、アプリの作成からリリースまでを振り返ったあとがきのようなもの。 「この部分が難しかったな~」と作者が振り返るだけ。あまり面白いことは書いていない。 ※アプリはUnityを使用して作成 サイコロの作成 まず、最初にぶち当たった壁は、どうやって、サイコロを作成するかである。 サイコロの表裏が合計で7になるようなサイコロの場合、ゲームとして面白くなくなると考えていた。そのため、サイコロの6面は、プログラムでランダムに画像を変えられるようにしたかった。 そ... 続きを読む
万国で、〇が肯定的な意味を持つという勘違い
はじめに 〇が肯定的な意味を持ち、×が否定的な意味を持つ。 日本人なら、皆そう思っているだろう。そして、世界中でもそうであろうと思いがちである。 しかし、この記号の意味合いは日本という狭い島国の中でのルールだ。 世界を見渡すと、〇が否定的な意味合いを持っている国がある。 私がこのことを初めて知ったのは、日本人の知らない日本語なるほど〜×爆笑!の日本語“再発見”コミックエッセイ (メディアファクトリーのコミックエッセイ)という本を読んだときだ。 この漫画は、日本語学校の先生が、海外の生徒とのやり取りを面白おかしく書いた本だ。 文化の違いによるすれ違いがコミカルに描かれており、思わずくすりと笑ってしまう。 ※この本の1巻で、返却されたテストに丸印がたくさんあって、ショックを受けるエ... 続きを読む
サイコロの画像を無料ダウンロード(6面バラバラ)
はじめに サイコロ(ダイス)を使ったアプリを作ろうと思い立った。 「まずは、サイコロの画像が必要でしょ」と思いググるが、自分の欲しい画像が見つからなかった。 6つの目の画像が1枚のシートにまとめられているのでなく、バラバラの状態で欲しかった。 だが、なぜかない。 いい感じの画像を見つけても、メールの登録を求められたりして、何かと面倒なにおいがした。 ここまできて、「自分で作った方が早くない?」と思い、自作することにした。 需要があるかもしれないと思って、ついでに公開することにした。 権利について 無料で使用可能。 商用OK。 ただし、画像を使用した場合は、サイコロの画像が、このサイトからのものであると紹介する(あるいはこのページにリンクをどこかに記載する)と、サイト主としては、ちょっと嬉しい... 続きを読む
ロック機能付きカウンター(アプリ)
はじめに 「ロック機能付きカウンター」というAndroidアプリをリリースした。 ダウンロードページ:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kaen.counter 機能 誤タップを防止するためのロック機能が付いたカウンター。 世の中には色々なカウンターアプリが存在するが、ロック機能をメインの画面で設定できるカウンターはそんなに見かけないのでつくってみた。 プラスカウント、マイナスカウント、リセット、それぞれに対してロックすることが可能。ロックされているボタンは赤色に、ロックされていないボタンは青色で表示される。 設定の画面では、音量の調整、リセットした際の初期値、カウントするときに増える数字の調整が可能。 音声は、プラス... 続きを読む
アプリのアイコンを完全に透明にするとどうなるか?
はじめに Androidアプリを作ったことがある。 そのアプリを作り終えた時、ちょうどいいアイコンがなかなかいいものが浮かばなかった。 だが、とっととリリースだけは済ませておきたかった。 そこで、後でアイコンを差し替えればいいやと思い、透明の画像を一時的に使うことにした。 透明な画像(png) アイコン用:512×512サイズ ヘッダー用:500×1024サイズ ※上2つの画像は、好きに使って構いません(作るのは簡単なので) ※Web上で表示されている画像は画面に収まるように縮小されている。本来のサイズの画像が必要な場合は、リンク先をクリックした後、右クリックで画像の保存を選択してください。 挙動 アイコンは透明なので、表示されなくなる。そのため、Google ... 続きを読む
Unityで乱数を生成する2つの方法
ソースコード Unity独自の方法を使うか、C#の標準(?)的な方法を使うか、の2通りがある。 Unityで特に理由がなければ、Next()でなく、Random.Range()を使えばいいと思う。 ※両方とも使ったことがあるが、正直に言って、どちらの方法もなんだかんだで乱数の偏りがある気がする。 ※結果は以下のような感じになる。 ※UIのTextに表示するようにInspecor上で設定しているため、上のソースコードをそのままコピペしても以下の結果は得られない。 あと、注意すべきポイントとして、using System;とRandom.Range()を同時に使うと以下のようなエラーが生じる ‘Random’は、’UnityEngine.Random’と’System.Ra... 続きを読む
無限計算トレーニング(無料アプリ)
はじめに 「無限計算トレーニング」というAndroidアプリをリリースした。 Google Playのダウンロードページ:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kaen.calculation_app アプリ概要 足し算、引き算、掛け算、割り算の問題を出してくれる。いわゆる、四則算の問題がでる。 選択肢は2つだけ。 子供の教育用の計算アプリや脳トレアプリとして使用できる。 時間制限が存在しており、正解数(スコア)が増えるにつれて、制限時間が短くなっていく。また、問題の難易度もあがる。 (アプリの画面は以下のような感じ) 1問でも間違えると、そこでGameOver。 GameOverした際、正しい答えに対応するボタンは青色に、間違... 続きを読む
~ギャンブルに絶対儲かる必勝法があるのだろうか?~
私(サイト主)はこの疑問に対して非常に興味を持ち、プログラミングで検証してみました。
このサイトを応援してもいいかなと思う人はぜひとも購入を検討してみてください。