Sliderを使用してON/OFFボタン作成(Unity)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーリンク

※サイト運営にサーバーは必須です※
~このサイトもエックスサーバーを使用しています~

目次

はじめに

「サイコロの面をあてるだけの簡単なお仕事」というアプリを作った時に、SliderでON/OFFボタンを作ってみた。

以下のような感じ


需要があるかどうかわからないが、どのように作ったか紹介する。

やること

Unityのsliderの構造は以下のようになっている

Slider
 Background
 Fill Area
 →Fill
 Handle Slide Area
 →Handle

Slider

width:160→40(幅は縮めないと不格好になる)
Heigt:20→40

「Whole Numbers」にクリックを入れる。

※もしも「Whole Numbers」にクリックを入れないと、0~1の間で連続的に変化してしまう。

Background

「Image」の「Color」を自分の好みで替える。ここでは赤色

Fill Area

Left:5→0
Right:15→0

Fill

「Image」の「Color」を自分の好みで替える。ここでは水色

Handle

Handleが丸形でなく四角型にしたい場合は、
「Source Image」を「Knob」から「UISprite」に変更する

サイズは以下のように調整
posX:10
Top:10
Width:20
Bottom:10

Handle Slide Area

Left:10→0
Right:10→20

これでUIの部分は完成。

ソースコード

スライダーの値を読み取るにはslider.valueみたいに書けばいい

注意すべき点として、これで得られる値の型はfloatなので、取り扱うときは(int)に型変換して扱う方がよい。

以下では、実際に実装したコードの一部を抜粋して紹介。

関連記事

「サイコロの面をあてるだけの簡単なお仕事」のダウンロードページ:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kaen.dice

~プログラミングを勉強してみませんか?~

TechAcademy [テックアカデミー] 無料の体験講座が用意されているので、気軽に体験できます。

※私(サイト主)も無料体験講座を実際に受けてみました(→感想)

     

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)