Androidアプリのレビュー依頼ができるサイトのまとめ

はじめに androidアプリを作ってみた。 最初のアプリを公開して約一か月が経つものの、自分が想定していた予想をはるかに下回るダウンロード数で、心が折れそう。 そこで、何とかしようと調べたところ、無料でandroidアプリのレビュー依頼できるサイトの存在に気が付いた。 この記事では、androidアプリのレビュー依頼できるサイトをまとめてみる。 ※以下のサイトにレビューを依頼したとしても、必ず色よい返事がもらえるとは限らない。 ※企業によっては、フリーメール(GmailやYahooメールなど)を受け付けないような設定になっている可能性あり ※私の書いた記事以外にも、レビュー依頼できるサイトまとめたサイトはいくつかあるのだが、情報が古くなって、役に立たない部分がある。 ※この記事もそのうち、... 続きを読む

~プログラミングを勉強してみませんか?~

TechAcademy [テックアカデミー] 無料の体験講座が用意されているので、気軽に体験できます。

※私(サイト主)も無料体験講座を実際に受けてみました(→感想)

サイコロの画像を無料ダウンロード(6面バラバラ)

はじめに サイコロ(ダイス)を使ったアプリを作ろうと思い立った。 「まずは、サイコロの画像が必要でしょ」と思いググるが、自分の欲しい画像が見つからなかった。 6つの目の画像が1枚のシートにまとめられているのでなく、バラバラの状態で欲しかった。 だが、なぜかない。 いい感じの画像を見つけても、メールの登録を求められたりして、何かと面倒なにおいがした。 ここまできて、「自分で作った方が早くない?」と思い、自作することにした。 需要があるかもしれないと思って、ついでに公開することにした。 権利について 無料で使用可能。 商用OK。 ただし、画像を使用した場合は、サイコロの画像が、このサイトからのものであると紹介する(あるいはこのページにリンクをどこかに記載する)と、サイト主としては、ちょっと嬉しい... 続きを読む

ロック機能付きカウンター(アプリ)

はじめに 「ロック機能付きカウンター」というAndroidアプリをリリースした。 ダウンロードページ:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kaen.counter 機能 誤タップを防止するためのロック機能が付いたカウンター。 世の中には色々なカウンターアプリが存在するが、ロック機能をメインの画面で設定できるカウンターはそんなに見かけないのでつくってみた。 プラスカウント、マイナスカウント、リセット、それぞれに対してロックすることが可能。ロックされているボタンは赤色に、ロックされていないボタンは青色で表示される。 設定の画面では、音量の調整、リセットした際の初期値、カウントするときに増える数字の調整が可能。 音声は、プラス... 続きを読む

アプリのアイコンを完全に透明にするとどうなるか?

はじめに Androidアプリを作ったことがある。 そのアプリを作り終えた時、ちょうどいいアイコンがなかなかいいものが浮かばなかった。 だが、とっととリリースだけは済ませておきたかった。 そこで、後でアイコンを差し替えればいいやと思い、透明の画像を一時的に使うことにした。 透明な画像(png) アイコン用:512×512サイズ ヘッダー用:500×1024サイズ ※上2つの画像は、好きに使って構いません(作るのは簡単なので) ※Web上で表示されている画像は画面に収まるように縮小されている。本来のサイズの画像が必要な場合は、リンク先をクリックした後、右クリックで画像の保存を選択してください。   挙動 アイコンは透明なので、表示されなくなる。そのため、Google ... 続きを読む

Unityで乱数を生成する2つの方法

ソースコード   Unity独自の方法を使うか、C#の標準(?)的な方法を使うか、の2通りがある。 Unityで特に理由がなければ、Next()でなく、Random.Range()を使えばいいと思う。 ※両方とも使ったことがあるが、正直に言って、どちらの方法もなんだかんだで乱数の偏りがある気がする。 ※結果は以下のような感じになる。 ※UIのTextに表示するようにInspecor上で設定しているため、上のソースコードをそのままコピペしても以下の結果は得られない。 あと、注意すべきポイントとして、using System;とRandom.Range()を同時に使うと以下のようなエラーが生じる ‘Random’は、’UnityEngine.Random’と’System.Ra... 続きを読む

無限計算トレーニング(無料アプリ)

はじめに 「無限計算トレーニング」というAndroidアプリをリリースした。 Google Playのダウンロードページ:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kaen.calculation_app アプリ概要 足し算、引き算、掛け算、割り算の問題を出してくれる。いわゆる、四則算の問題がでる。 選択肢は2つだけ。 子供の教育用の計算アプリや脳トレアプリとして使用できる。 時間制限が存在しており、正解数(スコア)が増えるにつれて、制限時間が短くなっていく。また、問題の難易度もあがる。 (アプリの画面は以下のような感じ) 1問でも間違えると、そこでGameOver。 GameOverした際、正しい答えに対応するボタンは青色に、間違... 続きを読む

Unityで文字列と数字の型変換する2つの方法

はじめに 私がUnityのC#を勉強するときに使った参考書の一つが、見てわかるUnity5 C超入門だ。 この参考書では、Convertを使って型変換する方法は紹介されていなかったので、てっきりConvert はUnityでは使えないものだと思っていた。昨日までは。 普通に using System; をつければ問題なくConvertを使えた。 ※ConvertとParseの違いは以下の外部サイトにまとめられている 外部サイト:http://devlights.hatenablog.com/entry/2015/03/24/152150 コード   ... 続きを読む

Unityで作ったWebGLをサーバーにアップする手順

はじめに Unityには作ったプロジェクトをWebGLでビルドすることができる。簡単に言ってしまえば、Web上でアプリを動かすようなことができる。 この記事ではUnityで、WebGLで出力する際に躓きそうな部分を取り上げる。 また、最終的にサーバーに自分の作ったWebGLを置いて、動かすところまで説明する。 ※サーバーは、自分でレンタルする必要がある。レンタルサーバーのサービスはエックスサーバー やロリポップ! などが有名。 ※私はWordPressをサイトの運営に使用している。サーバーはエックスサーバー <躓く2つのポイント> 1つ目: Unityの初期フォントであるArialは日本語が含まれていない。そのためWebGLで出力すると、文字が消える。 解決策:Arial以外の... 続きを読む

「同じ誕生日のペアがどのくらいいるかシミュレーション(WebGL版)」

使い方 少し前に作ったandroidアプリをリリースした。せっかくだから、WebGL版も作ってみた。 ※立ち上がるのに少々時間がかかる 「同じ誕生日のペアがどのくらいいるかシミュレーション(WebGL版)」←ここをクリックするとスタートする 立ち上がると次のような画面になる ※androidアプリと比べて以下の機能に対して制限がある 1:説明書が読めない WebGLにおいてStreamingAssetsへのパスがよくわからなかった。そのためStreamingAssetsの下に置いてある、テキストファイルが読み込めない状況である。やり方がわかり次第、修正する 説明書が必要な場合は以下のサイトに飛ぶ:同じ誕生日のペアがどのくらいいるかシミュレーション 2:重い処理をすると落ちる可能性大 特に、... 続きを読む

UnityにAdmob(スマートバナー)を導入する手順

はじめに Unityで作ったアプリにAdmobを実装するには、 1:Admobにアプリを登録する 2:UnityにAdmobプラグインを導入する という手順を踏む。 ここでは、2番目の手順に関して詳しく説明する 手順 Admob用プラグインのダウンロードページ: https://github.com/googleads/googleads-mobile-unity/releases からプラグインをダウンロードする。 ※プラグインの名前は、「GoogleMobileAds.unitypackage」 ※サイトの赤枠をクリックするとダウンロードが始まる Unityを立ち上げ、「Assets」→「Import Package」→「Custom Package」を選択する。 先ほどダウ... 続きを読む