現象
自分の使用しているノートパソコンにはHDMI端子とVGA端子の2つの映像用出力端子があります。
しかし、両方の端子を使おうとしても、映像は片方のディスプレイにしか映りませんでした。
調査結果
以下の記事が参考になりました。
・https://kekaku.addisteria.com/wp/20180616093444
・http://direct.pc-physics.com/multi-display/triple-display-impossible-reason.html
細かい話を省略して言えば、グラフィックボード(ビデオカード)の性能によるものだとわかりました。
スペックの問題なので、グラフィックボードを入れ替えるという根本的な方法を取らない限り、自分のパソコンで両方の端子... 続きを読む
概要
自分が使用しているノートパソコンはスピーカーが内蔵されているタイプです。
新しいディスプレイを買って、HDMIケーブルでノートパソコンに接続したら、パソコン本体のスピーカーから音声が流れなくなりました。
原因
HDMIケーブルは映像だけでなく、音声も情報として送っています。
もともとはノートパソコンに内蔵されているスピーカーに送られていた音声データが、
HDMIケーブルを接続したことで、ディスプレイ側に送られるようになりました。
対応方法
この状況で考えられる対応方法は2つありました。
1:接続したディスプレイから音声を出力する
ディスプレイ本体に音声を出力する口があります。
その口からスピーカーに接続します。
※自分が購入したディスプレイはスピーカー内蔵式ではありません。
2:出力す... 続きを読む
イントロ
初めてパソコンの自作を行いました。
その時に、購入した静電気対策グッズと使い方を紹介します。
購入したグッズ
エンジニア/エンジニア 導電性カラーマット(1m×1m)【ZCM-03】(3599523)
パソコンのケースは物にもよりますが、50cm×50cmぐらいスペースを取るので、1m×1mがちょうどいいと思います。
サンワサプライ 静電気防止手袋 Lサイズ TK-SE13L
大きいPCパーツを移動させる時は、手袋をつけて作業します。
※ここで言う大きいPCパーツとは、マザーボードやグラフィックボードなどを指します。
ただし、細かい作業をする時は、手袋を外して行う時もあります。
例えば、手袋をして、CPUを掴むと、CPUの細かいピンが繊維に引っかか... 続きを読む
お名前.comからドメインの移管をした理由
お名前.com のドメイン更新費用が高いからです。
エックスドメイン (Xdomain)やスタードメイン (StarDomain)の方が、更新費用は安く済みます。
例えば、今回私が移管(引っ越し)するのは.netドメインです。
お名前.com の場合、更新費用は1480円/年でしたが、エックスドメイン は1280円/年でした。
1年間で200円の差は、大したことがないと思われるかもしれません。しかし、これが30年続けば、6000円と結構な額になります。
※お名前.com は、最初の1年目は安くドメインを取得できます。しかし、2年目以降は、やや割高の料金がかかります。ドメインを後で移管する手間を考えたら、最初から年間更新費用の安いエックスドメイン を... 続きを読む
Windowsキーを使用したショートカットのまとめ
キー
説明
Windowsキー
スタートメニューを開く
Windowsキー + A
アクションセンターを開く
Windowsキー + B
タスクトレイにフォーカスを移動
Windowsキー + C
Cortana を聞き取りモードで開く(設定が必要)
Windowsキー + D
デスクトップを表示
Windowsキー + E
エクスプローラーを開く
Windowsキー + F
フィードバックHub を開く
Windowsキー + Ctrl + F
PC の検索
Windowsキー + G
ゲームバーを開く
Windowsキー + I
を開く
Windowsキー + K
クイックアクション... 続きを読む
Fキーを使用したショートカットのまとめ
キー
説明
備考
F1
ヘルプを開く
F2
名前の変更
F3
検索(エクスプローラー)
Ctrl + Fの方が汎用性が高い
F4
アドレスバーの表示(エクスプローラー)
F5
最新の情報に更新
Ctrl + Rと同等
を開く(文字の入力中)
Ctrl + Yと同等
F6
ウィンドウ内の画面要素を切り替え
Tabと似た動きをする
全角ひらがなに変換
Ctrl + Uと同等
F7
全角カタカナに変換
Ctrl + Iと同等
F8
半角カタカナに変換
Ctrl + Oと同等
F9
全角英数に変換
Ctrl + Pと同等
F10
半角英数に変換... 続きを読む
文字入力に関するショートカットキー
本気記事では、文字入力にまつわるショートカットキーを紹介します。
本記事では3つのパターンに分けてショートカットキーを紹介します。
・文字の入力が確定した後に使用できるショートカットキー
・文字の入力中に使用できるショートカットキー
・Fキーを使用したショートカットキー
※カーソルの移動と文字の選択に関するショートカットキーは別の記事でまとめています。
文字の入力が確定した後に使用できるショートカットキーの一覧
キー
説明
BackSpace
1文字削除
Shift
大文字入力
Shift + CapsLock
大文字・小文字入力の切り替え
Tab
タブ
Space
空白
Ctrl(Shift) + Space
半角... 続きを読む
フルパスを取得する2つの方法
フルパスを取得する方法は以下の2つがあります。
1:Shift+右クリック
2:「ホーム」→「パスのコピー」
1:Shift+右クリック
フルパスを取得したいファイル・フォルダを選択して、Shiftを押しながら右クリックします。その後、「パスのコピー」を選択します。
2:「ホーム」→「パスのコピー」
ファイル・フォルダを選択した状態で、「パスのコピー」をクリックします。
... 続きを読む
カーソルの移動と文字の選択
カーソルの移動と文字の選択に関して、以下のようなショートカットキーがあります。
Home
行の先頭にカーソルを移動
End
行の最後にカーソルを移動
Ctrl + Home
先頭にカーソルを移動
Ctrl + End
最後にカーソルを移動
Ctrl + A
全選択
Ctrl + →
次の単語の先頭にカーソルを移動
Ctrl + ←
前の単語の先頭にカーソルを移動
Ctrl + ↓
次の段落の先頭にカーソルを移動
Ctrl + ↑
前の段落の先頭にカーソルを移動
Shift + 方向キー
選択
Ctrl + Shift + Home
現在のカーソルから先頭まで選択
Ctrl + Shift + End
現在のカーソル... 続きを読む
insertキーとは
insertキーは「挿入モード」と「上書きモード」の切り替えをします。
「挿入モード」と「上書きモード」の違いは、例を挙げて説明します。
「あいうえお」という文字があり、「い」と「う」の間にカーソルがある場合を考えます。
「挿入モード」で「かき」と入力すると、カーソル部分にこの文字が挿入されます。結果、「あいかきうえお」となります。
「上書きモード」で「かき」と入力すると、カーソル部分にこの文字が上書きされます。結果、「あいかきお」となります。
文字を入力する多くのアプリケーションでは「挿入モード」がデフォルトの設定となっています。そのため、「上書きモード」を使う機会はあまりないでしょう。
insertキーを使用したショートカットキー
Ctrl... 続きを読む