Visual Studio 2017をダウンロードする方法・手順

ダウンロードの手順 Visual Studioをダウンロードするには、まずは、以下のMicrosoftのサイトに行く。 ダウンロード用URL:https://www.visualstudio.com/ja/ ここでは、個人であれば無償で使える「Community2017」を選択。 ボタンを押すと、インストーラーがダウンロードされるので、それをクリックする。 ※私の使用しているブラウザはChrome。別のブラウザでは、もしかしたら、ダウンロードされたファイルが見つからないかもしれない。その場合は、エクスプローラーを立ち上げる(Windowsキー+E)。そして、ダウンロードフォルダから「vs_community_(数字).exe」というファイルを探す。 exeファイルをクリックすると、以下の... 続きを読む

~ギャンブルに絶対儲かる必勝法があるのだろうか?~

私(サイト主)はこの疑問に対して非常に興味を持ち、プログラミングで検証してみました。

このサイトを応援してもいいかなと思う人はぜひとも購入を検討してみてください。

ギャンブルの必勝法が本当に儲かるかプログラミングで検証してみた

C#とは何か?C#でできることは何か?

C#とは? C#とは、Windowsで有名なMicrosoft社が開発したプログラミング言語。 名前は似ているが「C言語」と「C++」とは別のプログラミング言語。 「C言語」と「C++」の間で、ある程度互換性が保たれています。 一方、C#は、「C++」をもとに作られた言語ではありますが、これらの言語と互換性は全くないです。 C#でできること 1:パソコン用のソフトの作成 Visual Studioを使えば、「Vector」や「窓の社」で公開されているようなソフトウェアを作成することができます。 ※Visual Studio:Microsoft社が作成している統合開発環境(IDE)。わかりやすく言えば、アプリケーションを作るのをサポートしてくれるツールです。 2:ゲームの作成 3Dのゲームエン... 続きを読む

プログラミングを学ぶ際に大事な3つのポイント

はじめに プログラミングを学習するにあたって、私が大事だと思う3つのポイント(コツ)を紹介します。 1:目標を持つ 2:小さなゴールを設ける 3:自分の手を動かしてコードを書く 1:目標を持つ プログラミングを学ぶ上で最も大切なことは目標を持つことです。 例えば、「Webサービスを自分で立ち上げるたい」「シミュレーションを行いたい」「ゲームを作りたい」。 なんでもいいから目指すべきゴールを持っていることが重要です。 逆に言えば、プログラミングをスキルの一種と思って学習すると酷くつまらないものなります。 「就活や転職に有利だから勉強する」「大学の単位の取得のためにしかたなく学習する」といった意識でプログラミングの学習に取り組んでも、身に入りません。 実際に、私自身も大学の必修単位を取る... 続きを読む

プログラミングを用いて儲ける方法を考えて実行してみた結果

実行したこと Webサイトの運営 Webサイトを作って、そこに広告を張る。広告をクリックしてもらってお金を得る。 いわゆる、アフィリエイト(例えばA8.net ) Webサイト立ち上げるために、サーバーをレンタルしたり、ドメインを確保したりしないといけない(私の場合、レンタルサーバーとしてエックスサーバー を使用。ドメインはお名前.com などで確保)。 サーバーのレンタル代金などで、ランニングコストとして、月額千円程度かかる。 Webの知識が皆無でもWordPressを使えば、一か月ぐらいでサイトが一応のサイトは完成する。 うまくアクセスを稼げるのなら儲かるのかもしれない。が、うまくアクセスを稼げない場合は、ランニングコストの分だけ出費がかかる。 ちなみに、このサイトは、立ち上げてからちょ... 続きを読む

CodeCamp とTechAcademyを色々比較

CodeCamp とTechAcademyとは CodeCamp(コードキャンプ) とTechAcademy(テックアカデミー)は、プログラミングを学ぶ有名なオンラインスクール。 プログラミングの勉強の途中で躓いても、メンターと呼ばれる教師役の人がフォローしてくれる。 そのため、初心者や一度プログラミングにオススメ。 CodeCampのリンク→プログラミングのオンラインスクールのCodeCamp   TechAcademyのリンク→TechAcademy この記事では、有名なこの二つのオンラインスクールを比較してみる。 無料体験レッスン 両者とも、無料の体験レッスンを受けることが可能。 ※私自身も無料体験レッスンを受けてみた CodeCampの無料体験の申し込み方法 C... 続きを読む

G-clusterの付属ゲームパッドが魅力的に見えた

Book-offに行ってみて Book-offに行ってみたら「G-cluster(ジークラスタ)」基本セットというものを見つけた。 値段は1980円 その段階で、私は「G-cluster」がどういったものだか知らなかった。 だが、「G-cluster」の付属のゲームパッドがLogicool製だったので、少し心が引かれた。私はLogicool愛好家(軽度)なので。 レシーバーの形状を見る限り、「G-cluster」だけでなく、普通にPCにも使えるのではないかと思った。 そこで、その場で、スマホでググって調べた。 ※「G-cluster」:クラウドゲーム機。サーバー側にゲームの処理を行い、それを端末側に送る。簡単に言えば、ゲームの処理は、手元のハードで行わない。そのため、ゲーム処理した結果を端... 続きを読む

TechAcademyの無料体験レッスンを受けてみた感想

無料体験レッスンの内容 ※TechAcademyのホームページ→TechAcademy ホームページの情報では、一週間無料体験できると書いている。 「一週間もあるのか」と受ける前は身構えていた。 実際に受講してみると、実質かかった時間は2~3時間程度で済む。 時間の半分は、TechAcademy で学習するにあたって必要なツールをそろえるのに時間がかかった。 例えば、Cloud9(Web上のプログラミング用の開発環境) や Slack(メンターとやり取りするためのチャットツール)など。 これらのツールの導入の仕方は、TechAcademyのテキストで詳しく説明されている。 ※TechAcademyではメンターと呼ばれる教師の方とコンタクトを取ることができるのがサービスの一つの売りだ。メン... 続きを読む

TechAcademyの無料体験の申し込み方法

TechAcademyとは TechAcademy とは、プログラミングを学べるオンラインスクール。 企業向けにIT人材の紹介や新入社員の教育なども手掛けている。 個人の場合は、自身のスキルアップのために受講する人が多いだろう。中には、学んだプログラミングスキルを武器にして転職をする人もいる。 無料体験レッスンの概要 初めての人向けに無料体験レッスンが用意されている。 内容:PHPのプログラミングの基礎学習(PHPはWebページで使用されるプログラミング言語) 時間:2~3時間(自分の好きなタイミングで中断可能) 期限:1週間(無料体験レッスンを申し込んでから1週間の間で、自分の好きなタイミングで受ける) 無料体験の申し込みをしてみる まずは、以下のリンクからTechAcademyのホ... 続きを読む

CodeCampの無料体験レッスンを受けてみた

講義の内容 ※CodeCamp(コードキャンプ)のリンク→プログラミングのオンラインスクールのCodeCamp 無料体験レッスンでは主に以下の点を扱っていた ヒアリング(どこでCodeCampを知ったか、どうして受けようと思ったのか) 画面の使い方(教科書やエディタの使い方) 料金体系の説明 画面の使い方の説明は、画面の共有をしながら行った。 ※私の画面がメンター(CodeCamp)側に見える感じ ※全てのコースの最初の方のページを見ることができる(おそらくコースの1回分程度) 当初は講義全体で40分かかるという説明を受けていた。だが、20分程度で終わった。 個人的には、ちょっとした講義が受けられるのではないかと期待はしていた。だが、特に講義は行われることなく終わった。もしかしたらWe... 続きを読む

CodeCampの無料体験の申し込み方法

CodeCamp(コードキャンプ)とは? CodeCamp(コードキャンプ)とは、オンライン上で、プログラミングを学べるサービス。 ビデオ通話を通して、1対1のレッスンを受けられる。 企業を相手に新人研修を行っていたりもする。 CodeCampのリンク→プログラミングのオンラインスクールのCodeCamp 値段について プログラミングができる人の時間をいただいているので、結構なお値段はする。 この記事では、無料体験を受ける方法を述べる。 無料体験を受けるにあたって必要なもの 必要な物は以下の4つ ・パソコン ※さすがに、プログラミングを習うにあたってパソコンがないということはないだろう ・Googleアカウント Googleアカウントは無料で手に入る。 →Googleアカウントの作成... 続きを読む