スクリーンショットについて スクリーンショットとは、パソコンのモニター画面を画像として保存すること(または保存した画像自体)を意味します。 スクリーンショットは「スクショ」と省略して呼ばれることがあります。 スクリーンショットを取るショートカットキーには以下の4つが挙げられます。 PrintScreen スクリーンショット Alt+PrintScreen アクティブな画面をスクリーンショット Windowsキー+PrintScreen スクリーンショットをのフォルダ以下に保存 Windowsキー+Shift+S 選択範囲をスクリーンショット ※パソコンによっては、Fn(ファンクションボタン)を押しながら、PrintScreenボタンを押す必要があります。 PrintS... 続きを読む
パソコン
... 続きを読む
~ギャンブルに絶対儲かる必勝法があるのだろうか?~
私(サイト主)はこの疑問に対して非常に興味を持ち、プログラミングで検証してみました。
このサイトを応援してもいいかなと思う人はぜひとも購入を検討してみてください。
Windows+Rキーで呼び出せるアプリケーションの一覧
Windows+Rキー Windows+Rキーを押すと「ファイル名を指定して実行」ダイアログ ボックスを呼び出すことができます。 以下のようなアプリケーションなどを呼び出すことができます。 notepad メモ帳 cmd コマンドプロンプト c:\ Cドライブ shell:startup スタートアップ calc 電卓 mspaint ペイント wordpad(write) ワードパッド explorer エクスプローラー iexplore Internet Explorer winver Windowsのバージョン情報 taskmgr タスクマネージャー mstsc リモートデスクトップ接続 control コントロールパネル r... 続きを読む
ショートカットキー(基礎編)
ショートカットキー(基礎編) Windowsシステムだけでなく、多くのアプリケーションで共通して使われている基礎的なショートカットキーを紹介します。 Ctrl + A:全選択 Ctrl + C:コピー Ctrl + V:貼り付け Ctrl + Z:操作を行う1つ前の状態に戻す Ctrl + Y:操作の取り消し (Ctrl + Zで1つ前の状態に戻したが、やっぱりやめたい場合に使用) Ctrl + F:検索 Ctrl + N:新規作成 ※これらのショートカットは、Windowsシステムでファイル移動などの際にも使用できます ... 続きを読む
AUSUのディスプレイで文字がにじむ・ぼやける
はじめに ASUSの15.6インチのディスプレイは非常に便利です。 ASUS 薄い・軽量、USBで簡単接続 15.6型ワイドモバイルディスプレイ ( IPS / 広視野角178°/ 厚さ8mm / 重さ800g / 1,920×1,080 フルHD / USB3.0 / ノングレア / 3年保証 ) MB169B+ USBで接続することが可能で、重量も軽く、簡単に持ち運べます。 ノートパソコンで、デュアルディスプレイ環境を構築したいとなると、これ以上に賢い選択肢を知りません。 ここ最近、自宅用とは別に、業務用として新たに、AUSUのディスプレイを買おうとしました。 その時の経験と所感をまとめたいと思います。 ※つまり、私は自宅用と業務用でASUSの15.6インチのディスプレイを合計2枚持っ... 続きを読む
マルチキャストデリゲートとは?解説と具体例(C#)
マルチキャストデリゲートとは? デリゲートは、複数のメソッドの参照情報を格納できます。 マルチキャストデリゲートを使用することで、デリゲートを介して、複数のメソッドをまとめて実行できます。 マルチキャストデリゲートに、デリゲートインスタンスを追加する場合は「+」演算子を使用します。 逆に、登録したデリゲートインスタンスを1つ削除する場合は、「-」演算子を使用します。 削除したいデリゲートインスタンスが、同一名称かつ複数ある場合は、その数だけ「-」演算子が必要になります。 削除する時は、新しく追加されたデリゲートインスタンスから順番に削除されていきます。 万が一、あるデリゲートインスタンスに対して、過剰に削除してもエラーにはなりません。 ただし、全てのデリゲートインスタンスを削除した状況で、登... 続きを読む
「Unityではじめる2Dゲームの作り」を読む際の注意点
はじめに Unityに関連する書籍は多く出版されている。 現在Unityの最新バージョンは5.6.1であるが、書籍というのは書くのに時間がかかるため、最新のバージョンを常に追えるわけではない。 場合によっては、ひどく前のバージョンの書籍がいまだに流通していたりする。 「Unityではじめる2Dゲームの作り」もそのような本の一つであり、書籍での対応バージョンは、4.5.4である。 Unityではじめる2Dゲーム作り徹底ガイド スマートフォンでも遊べる本格ゲーム開発に挑戦 古いからと言って、読む価値がないかというと、そうではない。 なぜなら、ゲームの作り方に対する根本的な考え方は大きく変化しないからだ。 ゲームを楽しんでもらうために、凝らすべき工夫は何か? アクションゲームを作る... 続きを読む
古いバージョンのUnityを導入する方法
古いバージョンのUnityを導入する方法 既に、新しいバージョンのUnityを持っている。しかし、古いバージョンを導入したい場合は以下のような手順で行えばよい。 1:インストール済みのUnityのフォルダの名前を変える 後からインストールする古いバージョンのUnityに上書きされないようにする必要がある。 そのため、まずは現在のUnityのフォルダを探す。 Windowsであれば、Cフォルダの直下にある「Program Files」(または「Program Files (x86)」)の中から、「Unity」のフォルダを探す。(つまり、C:\Program Filesの中から探す) このフォルダを適当な名前に変える。 オススメはバージョンの名前を付け加える。 例えば、以下のような感じで。 「U... 続きを読む
Visual Studio 2017をダウンロードする方法・手順
ダウンロードの手順 Visual Studioをダウンロードするには、まずは、以下のMicrosoftのサイトに行く。 ダウンロード用URL:https://www.visualstudio.com/ja/ ここでは、個人であれば無償で使える「Community2017」を選択。 ボタンを押すと、インストーラーがダウンロードされるので、それをクリックする。 ※私の使用しているブラウザはChrome。別のブラウザでは、もしかしたら、ダウンロードされたファイルが見つからないかもしれない。その場合は、エクスプローラーを立ち上げる(Windowsキー+E)。そして、ダウンロードフォルダから「vs_community_(数字).exe」というファイルを探す。 exeファイルをクリックすると、以下の... 続きを読む
CodeCamp とTechAcademyを色々比較
CodeCamp とTechAcademyとは CodeCamp(コードキャンプ) とTechAcademy(テックアカデミー)は、プログラミングを学ぶ有名なオンラインスクール。 プログラミングの勉強の途中で躓いても、メンターと呼ばれる教師役の人がフォローしてくれる。 そのため、初心者や一度プログラミングにオススメ。 CodeCampのリンク→プログラミングのオンラインスクールのCodeCamp TechAcademyのリンク→TechAcademy この記事では、有名なこの二つのオンラインスクールを比較してみる。 無料体験レッスン 両者とも、無料の体験レッスンを受けることが可能。 ※私自身も無料体験レッスンを受けてみた CodeCampの無料体験の申し込み方法 C... 続きを読む
G-clusterの付属ゲームパッドが魅力的に見えた
Book-offに行ってみて Book-offに行ってみたら「G-cluster(ジークラスタ)」基本セットというものを見つけた。 値段は1980円 その段階で、私は「G-cluster」がどういったものだか知らなかった。 だが、「G-cluster」の付属のゲームパッドがLogicool製だったので、少し心が引かれた。私はLogicool愛好家(軽度)なので。 レシーバーの形状を見る限り、「G-cluster」だけでなく、普通にPCにも使えるのではないかと思った。 そこで、その場で、スマホでググって調べた。 ※「G-cluster」:クラウドゲーム機。サーバー側にゲームの処理を行い、それを端末側に送る。簡単に言えば、ゲームの処理は、手元のハードで行わない。そのため、ゲーム処理した結果を端... 続きを読む
~ギャンブルに絶対儲かる必勝法があるのだろうか?~
私(サイト主)はこの疑問に対して非常に興味を持ち、プログラミングで検証してみました。
このサイトを応援してもいいかなと思う人はぜひとも購入を検討してみてください。