「NumLockLock」のダウンロードと設定方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーリンク

※サイト運営にサーバーは必須です※
ロリポップ! はコスパのよい初心者向けサーバーです~

目次

はじめに

テンキーとNumLockの位置が近いと誤タイプでOFFにしたのがいつのまにかONになっていたとか、かなりよくある。

私の持っているパソコンの一つは、「Backspace」の右で、テンキーの上という最悪な場所に「NumLock」がある。

「Backspace」を打とうとして、「NumLock」を押してしまうのが日常茶飯事。

どうして、こんな位置に「NumLock」のボタンを配置したパソコンを作ってしまったのだろうか?

※この記事は、Numlockを起動時にONにする3つの方法という記事の3番目の方法として紹介している

「NumLockLock」とは?

NumLockキー・CapsLockキー・ScrollLockキーのON・OFFを監視するフリーソフト。

「NumLockLock」をダウンロード方法

Vectorから入手できる
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se484765.html

※Vectorでソフトをダウンロードしたことがあり、勝手のわかっている人はスキップ可

リンク先に飛んでから、「ダウンロードはこちら」をクリック

numダウンロード1

「ダウンロードページへ」をクリック

numダウンロード2

「このソフトを今すぐダウンロード」をクリック

numダウンロード3

 

「NumLockLock」のインストール

ダウンロードしたソフトを解凍
※解凍ソフトを持っていない場合は、「Lhaplus」などの無料ソフトをダウンロード

実行ファイル(.exe)をクリック

numインストール1

ダウンロードする際に、そこまで難しい設定はないはず

ただ、NumLockLockをスタートアップ時に、起動させるつもりなら、「追加タスクの選択」の際に、「NumLockLockを自動的に開始する」にあらかじめチェックを入れておこう。(※後からでも設定することは可能)

デスクトップ上にショートカットを作りたい場合は、「デスクトップ上アイコンを作成する」にチェックを入れる。これはお好みだが、入れた方が無難。ショートカットは後で邪魔になったら消せばいいだけなので。

 

numインストール2

 

「NumLockLock」の起動

NumLockLockが起動している場合は、インジケーターに存在しているはず。

起動確認

起動していない場合は、デスクトップ上にショートカットをクリックすればよい

デスクトップ上にショートカットに作っていない場合は、自分が保存した場所までいき実行ファイル(.exe)をクリックする。

万が一保存した場所を忘れた場合は検索すればいい。

ダウンロードした場所numlocl

「NumLockLock」の設定法

設定を行いたい場合は、アイコンをダブルクリックする。
右クリックして、「設定」を押すことでも可能

num設定2

 

「ヘルプ」を押して、「設定」の項目を見ると、このソフトの設定に関して色々と書いてあるので詳しいことは割愛する。

numヘルプ

 

以下、重要な設定のみ紹介する。

「Numlockキーの状態監視」で「監視しない」「本ソフト起動時にキーの状態を設定する」「常に監視し、キーの状態を固定する」のどれかを選び、自分の好きなように設定する

 

num設定

 

「[OS設定]ログオン時にNumLockキーをオンにする」はグレーの色でアクティブではない。これは管理者権限が必要な設定。詳しくは、「ヘルプ」ボタンをクリック

 

スタートアップに登録したい場合は、アイコンを右クリックして、「スタートアップに登録」をクリック

numスタート起動

 

関連記事

スタートアップの時だけNumlockをオンにしたい場合は、次の記事を参照
Numlockを起動時にONにする3つの方法

一つ上の紹介記事でも書いたが、、高速スタートアップが、Numlockの設定がうまく反映されない原因となっていることが多いので、その場合は次の記事を参照windows10で高速起動を無効化にする設定方法

~ギャンブルに絶対儲かる必勝法があるのだろうか?~

私(サイト主)はこの疑問に対して非常に興味を持ち、プログラミングで検証してみました。

このサイトを応援してもいいかなと思う人はぜひとも購入を検討してみてください。

ギャンブルの必勝法が本当に儲かるかプログラミングで検証してみた

     

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)