スポンサーリンク
※サイト運営にサーバーは必須です※
~ ロリポップ! はコスパのよい初心者向けサーバーです~
記事の一番最後に関連記事の項目を作りたくて、いくつかプラグインを入れてみた。
最終的にWordpress Related Postsというプラグインに落ち着いた。
目次
WordPress Related Postsの設定
設定にかかわる項目は、「Basic settings」と「Advanced settings」の2つ。
「Basic settings」
Related Posts Title:タイトルの名前を変更できる。
デフォルトだと英語なので、日本語に変えたい。
「関連記事」とか「あなたにおすすめの記事」とかに変える。
Number of Posts:表示する記事の数
選択肢は多ければ多いほど、いいように思えるが、実はそうではない。
サイトに来るユーザーには常に、サイトから離脱するという選択肢を持っていると考えるべき。
あまりに多くの選択肢を提示すると、選択肢を吟味することなく逆に逃げられうる。ほどほどの数に抑える。
記事の数は、4~8ぐらいが妥当だと思う。
「Advanced settings」
Layout:レイアウトの選択
レイアウトは8種類あるので、一番よいものを選ぶ。
※私はひとまず、2列表示される「Two Columns」を選択。
CustomizeのEnable custom CSS:cssをカスタムできる
デフォルトでは、タイトルの文字が小さくパンチが弱かったので、いじくっている。また、余白が少なかったのが気がかりだったのでその点もいじった。
参考までに、私が使っているソースをのせておく。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 |
.related_post_title { border-left: 3px solid #008080; padding: 0 13px; margin-top: 15px; margin-bottom: 15px; font-size: 25px; font-weight: bold; } ul.related_post { } ul.related_post li { height: 120px; } ul.related_post li a { } ul.related_post li img { } |
Custom size thumbnails:サムネイルの画像の大きさをカスタム
レイアウトに「Two Columns」を使用した場合、表示される画像サイズは、アイキャッチ画像の生データのサイズに依存してばらつく。
気になるなら、チェックを入れてサイズを調整する。
※私は100×100で設定
デフォルトだとチェックが付いており、プラグイン自体が判断して、自動挿入される。
もしも、挿入したい場所を制御したい場合は、single.phpで挿入したい場所に<?php wp_related_posts()?>を貼り付ける
不満点
レイアウトが「Two Columns」の場合、画像の下に文字が回り込むのが、少し気になる。
私のスキルが高ければ改善できるのかもしれないが……
その他関連記事プラグイン(検討したけど……)
YARPP(Yet Another Related Posts Plugin)
使っているテーマとの相性が悪かったのか、画像のサイズが変換され、横(縦)に伸ばされた画像となり気に入らなかった。
今にして思えば、設定とかいじれば、なんとかなっていたかも。
similar posts
ずいぶん更新がストップしている。
8年も前のプラグインだと、セキュリティーなどが気になる。
あと、新しいバーションに対応してくれなさそう
~ギャンブルに絶対儲かる必勝法があるのだろうか?~
私(サイト主)はこの疑問に対して非常に興味を持ち、プログラミングで検証してみました。
このサイトを応援してもいいかなと思う人はぜひとも購入を検討してみてください。
コメント