仮想デスクトップに関するショートカットキー

仮想デスクトップとは 仮想デスクトップとはデスクトップの領域を疑似的に拡張するソフトウェア(または、拡張されたデスクトップ自体)を意味します。 仮想デスクトップを使用すると、物理的なモニター画面より広い領域で作業を行うことができます。 仮想デスクトップを新規で作る方法 を開きます。(Windowsキー+Tabでも開くことができます) ※下図の赤枠部分をクリックします。 ※クリック後の画像 をクリックします。仮想デスクトップが追加されます。 仮想デスクトップに関するショートカットキー Windowsキー + Ctrl + D 新しい仮想デスクトップを追加 Windowsキー + Ctrl + → 仮想デスクトップ(右側)と切り替え Windowsキー + Ctrl + ←... 続きを読む

~プログラミングを勉強してみませんか?~

TechAcademy [テックアカデミー] 無料の体験講座が用意されているので、気軽に体験できます。

※私(サイト主)も無料体験講座を実際に受けてみました(→感想)

スクリーンショットを取る4つのショートカットキー

スクリーンショットについて スクリーンショットとは、パソコンのモニター画面を画像として保存すること(または保存した画像自体)を意味します。 スクリーンショットは「スクショ」と省略して呼ばれることがあります。 スクリーンショットを取るショートカットキーには以下の4つが挙げられます。 PrintScreen スクリーンショット Alt+PrintScreen アクティブな画面をスクリーンショット Windowsキー+PrintScreen スクリーンショットをのフォルダ以下に保存 Windowsキー+Shift+S 選択範囲をスクリーンショット ※パソコンによっては、Fn(ファンクションボタン)を押しながら、PrintScreenボタンを押す必要があります。 PrintS... 続きを読む

Windows+Rキーで呼び出せるアプリケーションの一覧

Windows+Rキー Windows+Rキーを押すと「ファイル名を指定して実行」ダイアログ ボックスを呼び出すことができます。 以下のようなアプリケーションなどを呼び出すことができます。 notepad メモ帳 cmd コマンドプロンプト c:\ Cドライブ shell:startup スタートアップ calc 電卓 mspaint ペイント wordpad(write) ワードパッド explorer  エクスプローラー iexplore Internet Explorer winver Windowsのバージョン情報 taskmgr タスクマネージャー mstsc リモートデスクトップ接続 control コントロールパネル r... 続きを読む

ショートカットキー(基礎編)

ショートカットキー(基礎編) Windowsシステムだけでなく、多くのアプリケーションで共通して使われている基礎的なショートカットキーを紹介します。 Ctrl + A:全選択 Ctrl + C:コピー Ctrl + V:貼り付け Ctrl + Z:操作を行う1つ前の状態に戻す Ctrl + Y:操作の取り消し (Ctrl + Zで1つ前の状態に戻したが、やっぱりやめたい場合に使用) Ctrl + F:検索 Ctrl + N:新規作成 ※これらのショートカットは、Windowsシステムでファイル移動などの際にも使用できます ... 続きを読む

電子書籍作成の際に検証すべきデバイス

はじめに 電子書籍を作る際、文章校正や編集作業はPCで行います。 しかし、読者がPCで電子書籍を読むとは限りません。 (というか、PCで電子書籍を読む人は少数派だと思います) そのため、電子書籍をリリースする前に、実際の端末で確認することが重要です。 この記事では、私がどの端末で検証したか説明します。また、検証する上で気を付けるポイントを説明します。 この記事では、以下の端末に関して説明します。 ・Kindle Fire(カラー) ・Kindle(白黒) ・iPhone ・Android Kindle Previewer 実際の端末で調べる前に、「Kindle Previewer」で確認することをお勧めします。 「Kindle Previewer」は、以下のことができます。 ・実際... 続きを読む

半年間サイトの更新をサボってやっていたこと

半年間何をやっていたのか? 電子書籍をだらだら作成していた。 今日になって、ようやく完成。 作成した本は以下の通り。 ギャンブルの必勝法が本当に儲かるかプログラミングで検証してみた   頑張れば、3か月で作成できた気がする…… 今後の予定 次の本のアイデアはいくつか浮かんでいる。 サイトで記事をちびちび書きながら、本のネタを準備していく。 電子書籍の収益がよければ、2冊目を書く予定。 半年間サイトを放置した結果 いつのまにか、サイトに訪れる人数が1月当たり1万人を超えていた。 1ヵ月で1万人だと多く感じるが、1日で300人程度と聞くと少なく感じる。 最後に 久しぶりにサイト向けの文章を書いた。 文章を書く感覚を失ったのか自然な言葉がすらすら出てこない。 半年前の私はいったいどうやって文章を... 続きを読む

他人のパソコンでマイニングする技術は犯罪に応用できるのか

とある記事を見て…… まずは、以下の記事(外部記事)を見ていただきたい。   この記事から、以下のことが技術的に可能であることがわかる。 ・ホームページの訪問者のパソコンを使用して仮想通貨のマイニングができる。 ⇒ホームページの収益として、広告の代わりに仮想通貨のマイニングが使用される この技術の本質は、ホームページにアクセスしているパソコンのCPUを間借りすることである。 ここで私はふと思った。 CPUのパワーで、ゴリ押しするタイプの犯罪に応用できてしまうのではないかと。 マイニングができるのなら以下のことはできてもおかしくないと考える。 1:DDos(Dos)攻撃 ・特定のWebサイトに対して、アクセスしまくって、サーバをダウンさせる。 2:ブルーフォース攻撃(総当たり攻... 続きを読む

ict119.comの2017年10月の予定

目標 今の目標は電子書籍の作成すること 以下の記事の内容を主にまとめ直している   現状 電子書籍の使うスタイルシートがほぼ完成した。 予定では、1週間程度でサクッと終わらせるつもりだった。 しかし、思った以上に長引き、約2週間かかった。 苦しんだポイントは以下の記事にまとめている。   一通り完成したが、細かいデザインの不具合が微妙に気になる。(細かい部分ゆえに、賭けた時間に対する効果が小さいので後回し) 文章が完成したら、実機を使用して再度確認する。 目に余る部分があったら微調整をする。 残タスク 1:ソースコードを書く(3週間) ・C++で書いていたソースコードをC#に直す。 ・新規でC#のコードを書く 2:グラフを用意する(1週間) ・ソースコードを実... 続きを読む

電子書籍(EPUB形式)の作成時、挫折した点・詰まった点

挫折した点・詰まった点 現在、電子書籍を作成中。 その過程でできなかったことやつまずいた点を書き留めておく。 挫折した点 1:CSSを使用したアニメーション 2: xhtmlに対して、自動的に採番を行う(目次の内容を個々のxhtmlに反映する) 3:ソースコードの行数表示をきれいに行う 4:MathMLの使用(数式を表現するために) 詰まった点(なんとか解決) 1:ソースコードで円マーク(\)がスラッシュ(/)になる問題 2:Latexで書いた数式を画像にする 挫折した点 1:CSSを使用したアニメーション CSSで簡単なアニメーションを組むことができる。 それを知った私は早速やってみた。 参考にしたのは以下のサイト   このサイトで紹介されているコードをその... 続きを読む