自作PCでマザーボードを購入する際に考えた3つのポイント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーリンク

※サイト運営にサーバーは必須です※
ロリポップ! はコスパのよい初心者向けサーバーです~

目次

概要

初めてパソコンの自作を行いました。

その際、マザーボードを選ぶ時に考えたことをまとめます。

マザーボードを選ぶポイント

メモリを選ぶポイントは主に3つあると思っています。

1:サイズ
2:使用するCPU
3:拡張性

1:サイズ

マザーボードのサイズは以下の3つがあります。
・ATX(305mm×244mm)
・Micro ATX(244mm×244mm)
・Min ITX(170mm×170mm)

自分が使用するPCケースに収まるマザーボードを選択する必要があります。

2:使用するCPU

CPUを製造しているメーカーは主に以下の2社です。
・Intel(CPUの名前は、Core i~)
・AMD(CPUの名前は、Ryzen~)

この2つのCPUに対応するソケットやチップセットが異なります。

IntelのCPUを使用したい場合は、AMDのCPUに対応したCPUソケットやチップセットを搭載したマザーボードを選んではいけません。

また、高性能なCPUほど最新のチップセットを必要となります。

3:拡張性

・拡張スロット(PCI Express)のレーン数
・メモリスロット数
他にも色々細かいポイントはあります。

購入する際に悩んだこと

まずは、使用するマザーボードのサイズ、CPUソケット、チップセットは決めました。

それでは、どのマザーボードを購入しようかと考えた時に、あまりに多くの選択肢があり困惑しました。

同じサイズ、同じCPUのソケット、同じチップセットにも関わらず、複数の製造会社で似たようなマザーボードを販売しています。

そのため、どの製造会社のマザーボードが良いのかわかりませんでした(選択するだけの基準が自分の中ではないので)。

製造会社を決められたとしてもまだ難関は残っています。

クリエイター用、ゲーマー用などいくつかの種類があり、どれが最適か判断するのが難しいです。

購入したマザーボード

以下のような要望がありました
・マザーボードのサイズはATX
・CPUはRyzen 5 3600を購入したので、このCPUが使用できる
・チップセットは最新のもの(X570)

※Ryzen 5 3600はチップセットが最新のX570でなく、B450にも対応はしています。しかし、今後マザーボードを長く使っていくことを考えると、最新のチップを搭載したものを購入したかった。

以上の要望を満たしていて、ある程度安くて性能が高い以下のマザーボードを購入しました。

ASRock AMD Ryzen 3000シリーズ CPU(Soket AM4)対応 X570チップセット搭載 ATX マザーボード X570 Phantom Gaming 4

 

付属品

↑SATAケーブルが2本入っています。口の形状が少し異なります(下図)

説明書

関連記事

目次→パソコン自作_目次ページ

~ギャンブルに絶対儲かる必勝法があるのだろうか?~

私(サイト主)はこの疑問に対して非常に興味を持ち、プログラミングで検証してみました。

このサイトを応援してもいいかなと思う人はぜひとも購入を検討してみてください。

ギャンブルの必勝法が本当に儲かるかプログラミングで検証してみた

     

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)