HDDのクローンでうまくいかない5つのポイント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーリンク

※サイト運営にサーバーは必須です※
ロリポップ! はコスパのよい初心者向けサーバーです~

目次

はじめに

HDDのクローンはなかなかうまくいかず苦戦した記憶がある。
うまくいかなかったポイントとそれを解決できるサイトを紹介。
(自分のためのメモ書きという意味もかねて)
OSによって、微妙にずれがあるかも。
以下の簡易的な説明はwindows10に基本的に準拠

以下の5つのパートで説明していきたい。

  1. USBの通信が途中で途絶える
  2. 新しいHDDが書き込めない
  3. 新しいHDDをフォーマットしていない
  4. 古いHDDに不良セクタが存在する
  5. HDDのクローン中は、HDDを動かしてはいけない

USBの通信が途中で途絶える

パターン1 USBの設定の問題

スタートボタン右クリック「デバイスマネージャー」→「ユニバーサル シリアル パス コントローラー」→対応するUSBのハブを右クリックでプロパティ→「電源の管理」→「電力の節約のために、コンピュータで、このデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外す

参照サイト

http://g-jet.net/windows10-exhdd-sleap/#i-2

パターン2 電源オプションの問題

スタートボタン右クリック「電源オプション」→「コンピュータがスリープ状態になる時間を変更」→「詳細な電源設定の変更」→「USB設定」→「USBのセレクティブ サスペンドの設定」→「有効」を「無効」に変更

参照サイト

http://g-jet.net/windows10-exhdd-sleap/#i-2

http://michisugara.jp/archives/2013/windows8.1_hdd.html

パターン3 レジストリの問題

スタートボタン右クリック「ファイル名をしてして実行」で「regedit」と打ち込む→ 以下のサイトを参照にして、「usbstor」のレジストリをいじくる

参照サイト

http://g-jet.net/windows10-exhdd-sleap/#i-2

http://michisugara.jp/archives/2013/windows8.1_hdd.html

http://michisugara.jp/archives/2013/windows8.1_hdd_2.html

新しいHDDが書き込めない

パターン1 レジストリの問題

スタートボタン右クリック「ファイル名をしてして実行」で「regedit」と打ち込む→ 以下のサイトを参照にして、「StorageDevicePolicies」のレジストリをいじくる

参照サイト

http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-files/%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91hdd%E3%81%8C%E8%AA%AD/cb77c28a-9f54-457c-b39e-c0ae86fe1ee1?auth=1

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084182/SortID=14129525/

パターン2 HDDの属性の問題

コマンドプロンプトを立ち上げ、「diskpart」と打つ→以下のサイトを参照して、目的のディスクの属性をクリアする。(対象のディスクを選択してから、「attributes disk clear readonly」というコマンドを使うことになる)

参照サイト

http://news.mynavi.jp/column/win81tips/098/

http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-files/%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91hdd%E3%81%8C%E6%9B%B8/8b86b00c-2872-42bb-835f-314707d67b8d

新しいHDDをフォーマットしていない

「エクスプローラ」→「PC」右クリック→「管理」→「ディスクの管理」→目的のディスクを右クリック→「フォーマット」(以下のサイト参照)

参照サイト

http://freesoft.tvbok.com/tips/pc_windows/hdd_windows.html

http://www.logitec.co.jp/support/winfat01.html

古いHDDに不良セクタが存在する

無料で不良セクタをスキャンするソフトはいくつかあるが、修復までできるソフトは数少ない。私が使ったのは「HDAT2」。「HDAT2」を単独でダウンロードしてもいいが、せっかくなので、「HDAT2」を含む無料ツールを詰め合わせた「Ultimate Boot CD」をダウンロードした。

参照サイト

https://pctrouble.net/software/hdat2_ubcd.html

http://freesoft.tvbok.com/freesoft/disk/hdat2_-_2.html

HDDのクローン中は、HDDを動かしてはいけない

HDDは精密な部品なので、HDDのデータを移行している際、絶対にHDDを動かさないこと。
あまり、ほかのサイトでこのことを指摘しているのを見たことはないが、途中でHDDを動かすと失敗する。
(HDDのクローン中に、HDDを動かす間抜けは、私しかいないということなのか?)
私の場合、「EaseUS Todo Backup」というソフトを使ったが、動かすと「セクターの書き込みに失敗しました」というエラーがよく出た。
HDD動かしてから、若干の時間差(だいたい1分程度のオーダー)があって、エラーが出てきた。そのため、最初は、HDDを動かしたこととエラーの相関に気がつかなかった。

~ギャンブルに絶対儲かる必勝法があるのだろうか?~

私(サイト主)はこの疑問に対して非常に興味を持ち、プログラミングで検証してみました。

このサイトを応援してもいいかなと思う人はぜひとも購入を検討してみてください。

ギャンブルの必勝法が本当に儲かるかプログラミングで検証してみた

     

コメント

  1. 空弁者 より:

    EaseUS Todo Backup Freeを使った多くの失敗例のブログを拝見すると、何故か、事前にターゲットディスクをフォーマットしたり領域確保したりしている人が多い。

    「ソースディスクがMBRで、ターゲットディスクがGPTだと失敗する」との報告も多々見受ける。

    ターゲットディスクを領域確保しないでEaseUS Todo Backup Freeでクローン化できるのに。アプリの方で適切なディスクフォーマットにしてくれるのに。

    余計なことをして失敗している事例を多々見かける。

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)