C#

... 続きを読む

~プログラミングを勉強してみませんか?~

TechAcademy [テックアカデミー] 無料の体験講座が用意されているので、気軽に体験できます。

※私(サイト主)も無料体験講座を実際に受けてみました(→感想)

C#でコメントアウトする方法

コメントアウトする2つの方法 プログラミングをする際に、コードが何を意味するか日本語で注釈したい時があります。 しかし、日本語をそのままソースファイルに書いてしまうと、エラーが起きてしまいます。 そこで日本語で書かれた部分を読み込まれないように、以下のように「//」(スラッシュ2つ)の後にコメントを書きます。 //コメント 複数行にコメントがわたる場合に、一行ずつ「//」を挿入するのは面倒です。 複数の行にわたる場合は以下のように「/*」と「*/」で囲みます。 /* コメント1 コメント2 */ このコメント機能は、修正した元のコードを残したい時などにも使用されます。 このようにコメントすることで、ソースを読まれないように外しておくことを「コメントアウトする」といいます。 ショートカッ... 続きを読む

Console.ReadLineメソッドの使い方

Console.ReadLineメソッドとは? Console.ReadLineメソッドは、入力された文字を1行読み取ります。 このメソッドの返ってくる結果はstring型です。 そのため、int型を扱いたい場合は型変換をする必要があります。 Console.ReadLineメソッドを使えば、ユーザーの入力した文字に応じて、結果を変えるようなプログラムを作れるようになります。 参考コード ※言語はC# 最初の質問に「マイケル」と答えて、2番目の質問に「16」と答えた場合、以下のような結果になります。 あなたの名前を教えてください マイケル あなたの年齢を教えてください 16 マイケルさんは16歳です 型変換をする例   最初の質問に「28」と答えて、2番目の質問に「80... 続きを読む

エスケープシーケンスとは?(一覧リスト付き)

エスケープシーケンスとは? 通常の文字列では表せない、特別な機能(1)または特別な文字(2)を表現するものです。 (1) 特別な機能 改行(\n)やタブ(\t)などがあります。 (2) 特別な文字 通常であれば、プログラム上で特別な意味を持つ言葉を、単純な文字として表現できるようにします。例えば、2重引用符「”」は、文字列を囲む際に普段は使われますが、単純な文字として扱いたい場合は、\”とする必要があります。 エスケープシーケンスを表現するために、先頭に\(円マーク)を用いられます。 ※参考サイト https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/h21280bw.aspx https://docs.microsoft.com/ja-jp... 続きを読む

C#で、変数名として使えない言葉を紹介する

はじめに プログラムを書く際に、変数に名前を付けて宣言します。 しかし、どんな名前でも使えるかというと、そうではありません。 例えば、以下のようなint型の変数に「if」という名前の変数名を付けることはできません。 int if;//エラー この記事では、C#において、どのような言葉が変数名として使えるか説明します。 使える言葉・使えない言葉 使える言葉 「_」(アンダースコア) 「a~z,A~Z」(アルファベット) 2バイト文字(全角)。例えば、あ、カ、佐」などが使えます 「0~9」(数字) ※ただし、先頭に数字を持っていくことはできません 大文字と小文字は区別されます。 例えば、以下のような名前は使えます。 int _i; int a_B_c; int あイ右eo; int ... 続きを読む

データ型の最小値と最大値をコードで確認する方法

データ型の最小値と最大値を確認する方法(C#) 手っ取り早く、結果と手法を知りたい場合は、一番下にコードを置きましたので、確認してください。 一応、データ型のバイト数と、どのように最小値と最大値が定まるか確認します。 そもそもバイトとビットとは? コンピュータなどで取り扱われるデータの最小単位は1ビット(bit)です。 この1ビットに0か1が格納されます。 そのため、1ビットで表現できるのは0か1の2通りです。 1バイト(byte)で8ビットに相当します。 1byte=8bit それぞれの型のビット長と範囲 型 ビット長 範囲  byte 8 0 ~ 255 sbyte 8 -128 ~ 127 short 16 -32,768 ~ 32,767 ushort 16 0... 続きを読む

なぜdouble型が10の308乗まで扱えるか説明する

double型の基本情報 ビット数:64 最大値:1.79769313486232E+308 最小値:-1.79769313486232E+308 ゼロに近い最小の数:4.94065645841247E-324 考え方 ※基本的な考え方は浮動小数点型であるfloat型と同じです。以下の説明は、かなり端折っています。 詳しく考え方を追いたい場合は→float型についてわかったことをまとめる double型の64ビットは以下のように割り振られます。 1ビット:符号(+か-か) 11ビット:指数部(最大で、2の(1023乗)の数字) 52ビット:仮数部(1以上2未満の数字) 最大値について 指数部には11ビットあるので、0~2047までの2048通りの数字が扱えます。 ※2048は2... 続きを読む

データ型についてまとめる

データ型とは? プログラミングにおいて、変数を使用する際に、データの入る種類を指定してあげる必要があります。 このデータの種類がデータ型です。 実際に、具体例を挙げた方がわかりやすいと思います。 例えば、整数であれば、主にint型と呼ばれるタイプのデータ型を使用します。 小数点を扱い場合は、double型がよく使われます。 文字列であれば、string型が使用されます。 int i = 3000; double d = 20.0; string txt = “Hello”; 例えば以下のように、文字を使いたい時に、int型で変数を指定することはできません。 //エラーが起こる int i = “おはよう”; データ型は大きく分けて2種類あ... 続きを読む

float型についてわかったことをまとめる

はじめに float型が32ビットで表現されることは知っていました。 しかし、どうやって小数の数字を扱っているのか、あまりよくわかっていませんでした。 この記事では、float型について私がわかったことを整理します。 主な参考サイト 浮動小数点数型と誤差 単精度浮動小数点数(wiki) 非正規化数(wiki) ※間違いがあったら、コメント欄で指摘していただけると助かります。 32ビットの内訳 1ビット:符号 8ビット:指数部 23ビット:仮数部 符号(1ビット) -、+かで0か1が割り振られる。 指数部(8ビット) 8ビットなので、byte型をイメージすると、0~255の256通りの表現を行うことができます。 sbyte型をイメージすると、2の(-128乗)~2の(127乗)まで表現... 続きを読む

変数の宣言と初期化の方法

変数の宣言と初期化の方法 変数を使う際に、まずは、データ型と名前を指定します。 このように変数を使えるようにすることを「変数の宣言」といいます。 int x; 例えば、データ型がint型(整数型)で、名前が「x」の変数を宣言するには以下のように書きます。 ここで「x」の値を10にしたい場合、以下のように書きます。 x = 10; 変数に値を初めて代入することを変数の初期化と呼びます。 また、代入する最初の値を初期値と言います。 一連の流れをまとめると以下のようになります。 //変数の宣言 int x; //変数の初期化(初期値の代入) x = 10; 変数の宣言は同じデータ型であれば、まとめて行うこともできます。 以下の例では、x,y,zをまとめて宣言しています。 ※変数と変数の間は「... 続きを読む

プログラムにおける変数の意味とは

変数(variable)とは? プログラミングにおいて、変数とは、文字や値を入れておく箱のようなものです。 「変」数と書いてあるように、プログラムの実行の際に、何度でも値を「変」えることができます。 まずは、以下のプログラムを動かしてみましょう。 ※言語はC#   上のコードの実行結果は以下のようになります。 1回目:xの値は10 2回目:xの値は20 それでは、以下で詳しいコードの内容を見ていきます。 int x; 最初の行では、変数を宣言しています。 ここではint型と呼ばれる整数を格納するデータ型を使用しています。 そして、その変数の名前はxと名付けます。   x = 10; xの値に10を代入しています。 ここで=(イコール)は、右辺と左辺が等しいということを... 続きを読む

~プログラミングを勉強してみませんか?~

TechAcademy [テックアカデミー] 無料の体験講座が用意されているので、気軽に体験できます。

※私(サイト主)も無料体験講座を実際に受けてみました(→感想)